NHK放送受信料とか・・・

引越しをすると、何処からともなく現れるなぞの集計人・・・。そもそもこの放送受信料というのは何なんでしょう。そして、何故に払わなければならないのか、少し調べてみました。
まず、支払い義務についてですが・・・放送法第64条(旧32条)、放送法第70条(旧37条)第4項にて支払うのは義務となっているようです。
では、いつ支払う義務となるのか。具体的には・・・。
放送法には契約時期について記載がありませんので、いつまでに契約をしなければいけないのか不明確のようです。しかし、NHKが作成した受信規約の第4条には、「放送受信契約は、受信機の設置の日に成立するものとする。」といった記載があります。 

要はテレビを買ったら、勝手に契約をしているということみたいです。こういう成り立ちだとやはり納得しない人も多いのでは。

ちなみに集計に来る方々はNHKの職員ではなく業務委託された個人委託事業者です。主な仕事は・・・。

・ 受信契約の手続き
・ 地上契約から衛星契約への変更手続き
・ 受信料の集金
・ 番組、BSデジタル放送のPR
・ お客様の意向収集などの契約開発に付随する業務等

となっているようです。

月給25万〜40万で歩合制。年2回の報奨金あり。
しかし、有給休暇・健康保険・雇用保険・厚生年金などは無いらしいです。

意外と悪くない。

また、ある現役の地域スタッフのホームページによると、NHK正規職員からの電話による叱責、厳しいノルマ、職員が気に入らなければ即クビ(解約)となるようです。

やはり、ノルマがあることから人によっては厳しい取立てになるみたいです。
全国の支払い率は72.5%・・・これを高いと見るか、低いと見るかは判断つきません。

私は取立てにきたら、支払うようにしています。だいたい4ヶ月〜半年ぐらいでかち合ってしまうので、まとめて払うと結構な金額になりますが・・・。ちなみに振込みは絶対にしないようにしています、あと払い込み表がきても・・・基本的には納得していないので払いません。欲しけりゃ自分で取りに来いと言いたいので。

この放送受信料・・・あまりに曖昧な点が多すぎるので。
支払いには世帯数に起因するようですが・・・ようは親元にいた場合は支払いは発生しません。しかしながら、一世帯にテレビが何台あっても支払いは変わらないようですし、はたまた別荘を持っている人はどうなるのでしょう・・・支払うのでしょうか。後は単身赴任の方とか。住民票は違うのですが、支払う必要はないようにも思えます。しばらく払っていないので、滞納料はすごいことになっていそうですが。

昔はまったゲーセン⑪



ストリートファイター

ご存知、カクゲー界を代表するゲーム。今なお続編が出ており、人気の高いゲーム。2だけでも相当バージョンアップ版がされ「ダッシュ」「ダッシュターボ」「スーパー」「X」も作成され、「ZERO」や「III」や「EX」といった続編や外伝出ている状況。

私はリュウを使っていましたが、最初のころは昇竜拳が出なくて・・・。

アーケード版のみならずさまざまな家庭用ゲーム機にも移植をされ、まさにカクゲー界の王道ともいえるでしょう。同じくカクゲーで人気のある餓狼伝説とは違い、はずれが少ないのも良いですね。とは言え、Ⅲ、Ⅳあたりから全くやらなくなってしまいましたが、私の中ではストZERO2がラストですね。